清水公園キャンプ場に家族3人でいってきました。
4月にオートキャンプの方に行ったのですがあいにくの雨でした!なかなか非日常的な不便さを体験できた貴重な雨の日のキャンプになったこともあり、この体験談をご紹介します。
初心者の方でも円滑に楽しくキャンプができるように、前日の準備から当日の流れ、注意事項等のあれこれもまとめてみました!
実はテントや寝袋等そろえてみたけど「いざチャレンジ!」するのは心配ではないでしょうか?そんなあなたには清水公園キャンプ場は気軽に挑戦できるレアなキャンプスポットなのでとってもおススメです♪
ぜひ楽しいキャンプ体験をするにあたりご覧いただけるとうれしいです。
清水公園オートキャンプ場の良いところ&改善してほしいところ
清水公園オートキャンプ場の「良いところ」や「改善してほしいところ」をまとめてみました。
キャンプ場によってはキャンセル料がかかったり、ごみが持ち帰りだったりその場所によって様々です。初めて行くキャンプ場は行ってみないとわからないことだらけで迷子になりがちです。そのため「他のキャンプ場と比べて何が良いのか?」など何かと疑問になることをまとめました。
良いところ
- チェックインチェックアウト時間がゆるい
- 価格が無難(5,000円+施設料750円×人数)
- チェックアウト後もオートキャンプ場内の駐車場に無料で駐車可能
- 車で都心から1時間ほど
- 車で5分以内に大型スーパー、スタバ、しまむら、薬局、ホームセンターがある
- 車で15分以内に温泉あり(のだ温泉ほのかは深夜1:00まで営業、料金平日大人1500円タオル付)
- キャンセル料無料(5サイト以上は有料の模様)
- 子供の遊び場多数あり
(フィールドアスレチック1,200円~2,000円、アクアベンチャー650円、ポニーなど) - アスレチックの予約が満員でも引換券をもらえる(満員でも当日受付時に伝えればOKだがアスレチックの料金はかかる)
改善してほしいところ
- 電源がない(携帯の充電器とヤカンを持参しましょう!)
- カラスに食料を持ち去られる(ビニール袋をねらっているので注意!!)
- 下が全て土なので靴が汚れる(一部分でも芝生か砂利、デッキがあるとうれしい)
【清水公園キャンプ場】バンガロー&デイキャンプ&オートキャンプの3種類あるので注意
注意点ですが「オートキャンプ場」と「バンガロー(車横付け不可) & Dayキャンプ場」は道路を挟んで別の場所にあります。全く別物と認識しましょう!
清水公園キャンプ場の場所や近隣施設【オートキャンプ場編】
清水公園キャンプ場の場所は千葉県野田市です。
車で1時間半もあれば到着するので都内近郊の方にはとっても行きやすい場所にあります。
さらに何でもそろう大型スーパーのベイシアが車で5分のため、一度テントを設営してから忘れ物があったりしても、気軽に買いに行けるので大変便利です。初心者の方にも大変心強いベイシアさんに感謝ですね。
便利な施設(全て車で5分~15分以内)
- ベイシア野田 さくらの里店(2階の駐車場は入口付近のみ屋根あり)
スーパー、100均セリア、衣料品、靴、等だいたいそろう - ドラックストア セキ
- スターバックス(ドライブスルーあり)
- ケーズデンキ
- イオンタウン 野田七光台
スーパー、ホームセンター、コインランドリー、100均ダイソー、薬局、衣料品、サイゼリア等何でもそろう※七光台温泉は2023年1月に閉店したため注意!! - のだ温泉ほのか(※イオンタウン野田七光台とは真逆にあり)
- しまむら、アベイル、バースデイ
余談ですが、チャッカマンはいつも忘れて100均で購入します。
そしてスーパーでの購入品は必ず無料の段ボール3つぐらいに入れてキャンプの時に土に直置し、ゴミ箱や物入にしています。帰りは捨てるだけなので本当に便利でおすすめです。
清水公園オートキャンプ場の施設はきれい?画像で紹介
清水公園オートキャンプ場の施設は比較的きれいでした。ですが道を挟んで向かいのバンガローのキャンプ場の方がトイレはきれいです。
気になるトイレや洗い場等を画像でご紹介します。
- トイレ
- 洗い場
- ゴミ捨て場
左からビン、燃えるゴミ、生ごみ、ペットボトルカン、プラ
- 炭捨て場
- コインシャワー
※オートキャンプ場にはありませんが、バンガローのエリアにあり
脱衣所やドライヤーもありとってもきれいですよ♪ですが混み合います。200円で5分程度、夕方~消灯少し前のみ使用可能なので注意です。 - サイト内
思いのほか広かったです。
ですが木や切り株があり、車の位置やテントの位置に若干悩みますがモノを置いたりひっかけることができるので便利でした!
カッパを干せるところがあって最高でした!
清水公園キャンプ場の予約方法やキャンセル料金
清水公園キャンプ場の予約方法やキャンセル料金をご紹介します。
キャンセル料金が5サイト以上だとかかるため、4サイト以下ならキャンセル料がかかりません。雨や子供も体調不良でも柔軟に対応可能なため、なかなかない大変ありがたいキャンプ場です!
ちなみに予約は専用サイト「なっぷ」から3か月前より行っているようですがバンガローもオートキャンプ場もなかなかとれず…私はいつもキャンセル待ち登録をして、キャンセルメール受信後になんとか予約を獲得しています。そのため、ピンポイントで日にちが決まっており、予約を取りたい場合は3か月前の夜中0時に起きでネットで予約しています。
※キャンセル料金や予約方法については現時点の情報のため
最新情報は直接キャンプ場へご確認ください。
清水公園オートキャンプ場の持ち物は?前日までに準備すべきこと
清水公園オートキャンプ場の持ち物や前日までに準備すべきことをまとめました。
天気の確認
雨だったらどうしよう?気温は?朝と夜の寒暖差は?この3つは調べておきましょう!
そして当日雨の場合は中止の選択肢もありです(泣)私達は今回雨の中チャレンジだったのですが12:00~21:00まで土砂降りで(苦笑)一瞬で過ぎ去ってしまいキャンプを思う存分楽しむことが出来ず心残りでした。ですが次の日は晴れたのでよかったです。
雨の日のキャンプは雨量にもよりますが、土砂降りの場合はテントの入り口は全て締め切らないと中に雨が入ってしまいます。少しぐらいの雨なら全く問題ないのですが、大雨だとテントの下も水没してしまうこともあります。土砂降りの日のキャンプはおすすめしません。
ちなみに私たちはツードームテントで浸水しそうになり、テントの下にブルーシートや段ボールをひたすらしいてしのぎました。大変でしたが通常の家だと絶対に体験できない貴重な体験でしたよ。普通の家で暮らすありがたみを痛感しました。
氷の準備
ペットボトルに水道水や麦茶をいれて凍らせておきましょう。
もちろん保冷剤でもOKです。私は溶けた水をお湯をわかす用にしたり、麦茶はそのまま飲んだりと不要なら破棄できるのでペットボトルだと一石二鳥です。
服や靴の準備
天気にもよりますが1着多めに準備しておきましょう。夏でも雨でも騙されたと思って下記4点は是非持参してください。
◆パジャマは長袖長ズボン
キャンプは気づくとどこかしら負傷しています(笑)
虫に刺される可能性もあるので
夏には前開きの長袖もおススメです。
◆ウルトラライトダウン
夏でも朝夜は寒いです。
ベイシアに衣料品も販売していますが夏に厚手のものは販売していません。。。
◆替えの靴
地面が土だと靴がぐちゃぐちゃになります(*_*)
雨はもちろんのこと、晴れでももう一足持参しましょう!
◆カッパ
設営や撤退だと傘を持つ余裕はありません。
両手が空くカッパにしましょう
【清水公園オートキャンプ場】当日の準備は?荷物を車に積むコツ
キャンプに行く時の当日の準備ですが、荷物を車に積むコツをお伝えします。
積み方を間違えてしまうと「一番奥底にあって全部おろさないと取れない!むしろどこにあるの?」と行方不明になってしまいます。
荷物を車に積む
スーパーで購入する食料も考慮するとパンパンになると思います。テトリスのようにきれいに積まなければなりませんが、何よりもすぐ使用する下記の荷物はとりやすい位置や一番上に積載しましょう。
◆大きいシート(2枚あると便利)
とりあえずキャンプ場についてから大量の荷物を出しておけます。しかも雨の日は大きいシートを敷いた上でテントの設営をすると汚れずに楽ちんです。
◆クーラーボックス
スーパーで購入した食材はとりあえず入れておこう!と思ったら「車の奥底で取れないじゃないか!」とならないように気を付けましょう.
【清水公園オートキャンプ場】おすすめな1日の流れ
清水公園オートキャンプ場のおすすめな1日の流れをご紹介します。
実際に3回ほど行った体験談から考え出したスケジュールなのでお役にたてるとうれしいです。
清水公園オートキャンプ場のおすすめな1日の流れ
8:00 出発
10:00 スーパーでお買い物(清水公園から車で5分のベイシア)
※フードコートで軽くお昼ご飯またはお弁当を購入し清水公園で食べても♪
12:00~12:30 チェックイン
オートキャンプ場の駐車場へとめる(入口に管理人のおじさんがいるが受付ではない)
歩いて道路を渡り、BBQ場やマス釣り場の隣にある受付へ
↓
受付でチェックイン
※BBQやバンガロー含む全ての受付なので混み合います!早めに受付へ
※アスレチックをする場合は予約なしでも受付に行って引換券をもらえる
13:00 テント設営
14:00 フリータイム(マス釣り、ポニー牧場、アクアベンチャー、アスレチックなど)
17:00 お夕飯
18:30 温泉へ(車で約15分のだ温泉ほのか)
20:00 焚火とお酒を楽しむ
22:00 就寝(消灯時間)
【清水公園オートキャンプ場】おすすめな翌日の流れ
清水公園オートキャンプ場での翌日の過ごし方です。翌日のおすすめな流れをご紹介します。
清水公園オートキャンプ場のおすすめな翌日の流れ
5:30 起床
6:00 焚火と珈琲を楽しむ
7:00 朝ご飯
8:30 撤退開始
10:00 チェックアウト(受付不要)
その後フィールドアスレチックへ(車は無料でそのままオートキャンプ場入り口にとめられます)
※キャンプのチェックイン時に当日翌日とアスレチックをしたい旨を伝えれば券をもらえます!
通常は予約制のためサイトから予約が必要です!!!
GW等、繁盛期の当日だとすでに満員で入れなかったので
キャンプ場を利用しない皆様には事前に予約することをおススメいたします。
まとめ
清水公園オートキャンプ場に家族3人でいってきました。
「円滑に楽しくキャンプができるように」とは思いますが予定通りに行かず…キャンプならではのハプニングもあり毎回一瞬で夜になってしまうのが現実です。そのため清水公園キャンプ場は気軽にチャレンジできるキャンプ場として非常におすすめです。なんといってもレアなことに当日でもキャンセルが無料(5サイト以上は有料)しかも車で5分~10分のところに大型スーパーや温泉施設も充実しています。
「キャンプは不便を楽しむもの」と割り切って家族で非日常を乗り越えるのも楽しいですよ。日常のありがたみを感じつつ、それもよい思い出になるかと思います。なんだかんだお外での焚火やご飯がとっても楽しいのでキャンプはまた行きたくなること間違いなしです。
是非みなさまも楽しんでください(^^♪
コメント